みなさんは日頃、
気づいたらしている仕草があることを
自分で認識していますか??
足を組んだり、腕を組んだり・・・
こういった行為は自身の心境に応じて
無意識に体が反応しているのです。
そしてこの無意識の行動にこそ、
人の本心が現れていると言われます。
そう!ですから、
人の心はしっかりと見抜くことができちゃいます!
今回は、大学時代にちゃっかり
心理学を勉強した相席ライターYが
『相手が自分に興味を持っているか
どうかの見分け方』をご紹介!!
相席相手の姿勢に注目!!
相手はどんな姿勢でお話をしているか
気にしたことはありますか??
ここにも『人の本心』が隠れています。
▶︎ 背もたれに寄りかかっている
これは残念ながら、自分に興味がない証拠。
相当、退屈していると判断してください!
もし相席相手がこんな状態なら、
相手が話をできる話題に変えるか、
質問をしてあげましょう!
▶︎ 前のめりで話をしている
これは、自分に興味を持っている証拠!!
面白くて会話にのってきているか、
自分に好意があるというサインです!
相手が好意を持っていてくれているなら
こちらも積極的に前のめりで
お話しちゃいましょう!!
▶︎ 腕組みをしている
腕組みをするのは
警戒心の表れだと知ってましたか??
腕組みは心理学的に
自己防衛を意味しています。
自分と相手との間に腕でバリケードを作ることで、
心理的距離をとっているのです。
しかし!
話を聞いてイメージを膨らませたり、
思いを巡らせたりしている時も
腕組みをする場合がありますのでご注意を・・・
その時は深い頷きや笑顔、質問をするなど
ポジティブな反応があるはずなので
上手に見極めましょうね!
▶︎ 視線が下に落ちる
これは、自分に興味がない状態。
心理学的に人は、目線が下に行く時は
過去の体験や情景を思い出したり、
考え事をしていることが多いと言われています。
なので自分の話は耳から筒抜けで、
他の考え事に夢中な状態なんですね。
逆に、
▶︎ 目線を合わせる、目をキラキラさせる
これは自分にめちゃくちゃ
興味を持ってくれている証拠なんです。
人は興味があるものには
自然と目で追ってしまいます。
自分に自信がある方は
目線を合わせてアピールします!!
こうなったら相席は順調!!
質問をしたりして
相手との距離を縮めちゃいましょう!
本心を隠すのが日本人の特徴でもあるので、
相手の心を見抜くのはとても難しいです。
しかし、相席中など
無意識に出てくる仕草を見逃さなければ、
簡単に相手の心境を探ることができます!
相手の心境を探ることは決して悪いことではなく、
本当の気持ちに気づいてあげる
一種の「気遣い」だと私は思います。
表向きは笑顔でも本心は笑っていない、
そんな方を放っては置けませんよね。
そして「気遣い上手」は男女共にモテるんですよ!!
ぜひ相席屋に行った際には、
相手の仕草に注目して
臨機応変に対応してあげましょうね!!
男女ともにモテる『できる男性』『できる女性』の
記事も書いてますので、ぜひチェックを✔︎✔︎