相席屋に行って、お相手が来て・・・
相席になって、話を楽しんで・・・
って・・・
自分の連れは楽しんでるかな??
好みはどっち??
これからどうする??
相席相手には聞かれたくないようなことが、
頭を飛び交いますよね
タイミング見計らって聞きたいんだけど、
なんか怪しまれたらいやだなー
どうしよー・・・
そんな時は、
作戦会議
が必要ですよね。
どこかへ抜け出して話がしたい!!
そんな時に使えるセリフ教えちゃいます。
❶ ご飯持ってくるよ!何が食べたい?ニコッ
ご飯を取りに行くほどの『気遣いできる人』を演じて席を立つべし!
ここで、席を立った組は
ビュッフェの前で作戦会議ができますね!
そして残された組も
自分たちの席で作戦会議ができますね!
ここで進捗情報とこれからどうするかの
作戦を練ってくださいね!
時間がかかりすぎると悪い印象を与えてしまうので、
程よい時間で戻りましょうね!
ご飯を取ってくると言って席をたったので、
お料理もしっかりと取ってくることを忘れずに!
大切なのは「作りながら話す」こと。
❷ドリンク何か取ってくるよ!!何飲む〜??
こちらもご飯と同じく、
席を立った組はドリンクバーで
残された組は席で作戦会議ができちゃいますね!
相手の飲み物がないことに気がつく人は、
気配りのできる人だと思われます!
気がきくふりして席をたっちゃいましょう!
注意する点も同じ!
「作りながら作戦会議」を心がけて。
❸お連れ様一人「ちょっとトイレ行って来ます!」
お連れ様一人がトイレに行って、もう一人は席に残りメッセージでの作戦会議
二人でトイレに出たら怪しまれる・・・
ならば自然と一人でトイレへ抜けましょう!
そこで席に残っている連れに、メッセージを。
連れが一人いなくなると自然と会話も少なくなり
会話をしながら携帯をちらっと見て返すことも可能!
一番大切なことは、、、
▶︎ 全て 『自然』 に行うこと!
不自然さが出てしまったら、
もう何をしてもダメです。
ドリンクやご飯を聞くときも、
自然とグラスが空いたのを確認して
「何飲む?」と聞くなど
いかに周りをみて動けるかが大切になります!
そして、携帯でメッセージのやり取りをするのも
「携帯にばっかり夢中になってる」姿は
完 全 に 怪 し い です。
さっき連れがトイレに行った、
そしてもう一人は携帯ばっかり見てる
・・・ムムム・・・完全に怪しい。
なのでしれーっとパッと見て、
パッと返して、携帯閉じる。
バレないように自然に行うのが大切です!!
そして作戦会議はチーム戦!
チーム力が試されます!
席に残っている人が「yes」か「no」で
答えられるくらいの簡単な質問を
事前に準備しておくと、
瞬時に返信できるので怪しまれないですね!
▶︎ 作戦会議に『時間』を取り過ぎないこと!
これ!一番注意してほしいのがここです!
みんな自分たちの作戦会議に夢中で
時間を忘れてしまうんですよね!
時間がかかると怪しさ倍増!!
ご飯持ってくるのそんな時間かかる?
ドリンク作るのそんな時間かかる??
怪しさしかないです。
ご飯をお皿に盛る・ドリンクを作る
通常のスピードがあるとしたら
それと同じスピードで帰ってくるのがベスト!!
話をしに行くんではなく、
ご飯を盛りながらドリンク作りながらする
「ながら作戦会議」を!
ただし!初めて席を離れる場合は、
帰りが遅くなったとしても
「 初めてでドリンクの作り方わからなかった!
いろんな種類あるんだね…!」
「 初めてでご飯よくわからなかった!
あれ全部食べ放題なんだね!すごいね!」
みたいな感じでごまかすのもありです。笑
何度も使えないのでご注意を…!!
作戦会議は計画的に
事前にお連れ様と作戦会議をしておくのがベスト!
やっぱり一番いいのは来店する前、
相席になる前にお連れ様と作戦会議をしておくこと!
トイレ行くときラインするね、とか
「〇〇って言ったら、✖︎って意味」や
「△△って言ったら、○って意味」など
自分たちのルールを決めておくと
自然に意思疎通ができると思います!
ぜひ試して見てくださいね♩
他にも、
『週末2時間待ちの相席屋に、
並ばず入店できる方法』や
『相席中の相手の心を読み取る方法』をご紹介!