相席ライターHです。
月一で合コンしてますが、今のところ彼氏ができません(涙)
けれど、場数を踏むと第一印象で「この人だめだな」と分かるようになりました。
合コン、相席屋に行った経験が多い人は、「時間の無駄だった!」あるいは「一周回ってウケる!」と笑い話にできるような話があるはず。
早く運命の人に巡り合いたい!
そんな読者の皆さんは、合コンや相席屋に行く前に他人の失敗談に学んで予習して行きましょう。
月一で合コンしてますが、今のところ彼氏ができません(涙)
けれど、場数を踏むと第一印象で「この人だめだな」と分かるようになりました。
合コン、相席屋に行った経験が多い人は、「時間の無駄だった!」あるいは「一周回ってウケる!」と笑い話にできるような話があるはず。
早く運命の人に巡り合いたい!
そんな読者の皆さんは、合コンや相席屋に行く前に他人の失敗談に学んで予習して行きましょう。
一緒にいるのが恥ずかしい。ドケチすぎる男たち
その日の合コンは、高校時代の友人が男性陣をそろえたもの。「あいつの友達だし、まぁ大丈夫だろう」と安心していました。1次会はそこそこ盛り上がり、「じゃあ2次会しましょう」とお会計。女性陣は財布を取りだしながらも、今まで合コンでお金を出したことがないので形だけのつもりでした。しかし、幹事の男の子から「じゃ、3,250円ね。」と手を差し出されびっくり。10円単位って…。2次会の場所を決めるためぶらぶらと歩いていると、男性陣が居酒屋キャッチのお姉さんに声をかけ始めました。なんと「飲み放題で1,500円は高くね?せめておつまみ入れて2,000円!ね、お願い!」と値切っていた!お姉さんも苦笑い。もう、一緒に歩いているのが恥ずかしくなりました…。(外資系商社勤務・Iさん)
10円単位で割り勘を求める時点でドケチ。
1次会で「ない」と思ったら、遠慮せず適当な理由をつけて帰りましょう。
時間&お金のムダ!
10円単位で割り勘を求める時点でドケチ。
1次会で「ない」と思ったら、遠慮せず適当な理由をつけて帰りましょう。
時間&お金のムダ!
私の面子がまるつぶれ!毎回大遅刻してすぐ帰る女
北川景子似で八重歯がかわいい、自慢の友人・Aちゃん。合コンに連れていく時は「女は自分よりブスしか連れてこない」なんて言われがちなので、Aちゃんを誘えば大丈夫だろうと思っていました。約束の18時を過ぎても集合場所に来ないAちゃん。「どうした?」とLINEを送ると、「ごめ~ん!1時間くらい遅れる!」との返事。しかも1時間遅れてやってきたAちゃんは、男性陣の顔と職業(そこから推定できる年収)まで確認すると、「家遠いから終電やばい」と言って早々と帰る始末。おい、お前の家隣の駅だろ!とはツッコめませんでした。唖然とする男性陣の前で、紹介した私の面子は丸つぶれです…。
(化粧品会社勤務・Sさん)
合コンの前にも、このAちゃんは必ず遅れてくることがあったはず。
遅刻はどんなに可愛くて性格のいい子でも許されるものではありません。
「先に1軒飲んでから合コン行こう!」と誘えば遅刻も防げるかもしれませんね。
(化粧品会社勤務・Sさん)
合コンの前にも、このAちゃんは必ず遅れてくることがあったはず。
遅刻はどんなに可愛くて性格のいい子でも許されるものではありません。
「先に1軒飲んでから合コン行こう!」と誘えば遅刻も防げるかもしれませんね。
帰るの?誘うの?はっきりしろ!モジモジ系男子たち
「失恋から立ち直るには新しい恋だ!」と友人と一緒に初めて訪れた相席屋。正直、それほど期待はしていませんでした。しかし、店員に案内された席にいたのは、池松壮亮似の男性と、東出昌大をさらに薄顔にしたような男性。「え!ありじゃん!」と失恋のショックも忘れて友達と大はしゃぎでした。共通の音楽の話題で盛り上がり、この後カラオケに行く流れになるかなと内心期待していました。しかし、20分、30分とたっても一向に話は進まない。しびれを切らして「そろそろ出ようかな」とつぶやくと、2人は「え、どうする?」「え、帰っちゃう?」「どうしよう。どっか行く?」「あ、でも予定があったら全然無理しないで…」とモジモジ。そういえばイケメンなのに、猫背だし注文も優柔不断。頼りない男子はお断り!と友人と2人でカラオケに行くことにしました。とほほ。
(医療系事務職・Mさん)
自信がない人や、決断力に欠ける人は魅力的に感じられないですよね。
自分でも「いい人がいたら2次会に行く」「タイプの人がいたら合図する」と友達と先に決めておくと安心できるかも。
おもわず笑ってしまうような失敗談を紹介しましたが、だからといって出会いの場から足を遠ざけてはいけません。
沢山の人に出会って、話して、学んで。
「運命の人」を見極める力を身に着けてくださいね。
(医療系事務職・Mさん)
自信がない人や、決断力に欠ける人は魅力的に感じられないですよね。
自分でも「いい人がいたら2次会に行く」「タイプの人がいたら合図する」と友達と先に決めておくと安心できるかも。
おもわず笑ってしまうような失敗談を紹介しましたが、だからといって出会いの場から足を遠ざけてはいけません。
沢山の人に出会って、話して、学んで。
「運命の人」を見極める力を身に着けてくださいね。